山元かっこ先生

さくら親児会

2012年09月14日 22:01

またまた、全知P連で昨年まで共に活動してました、
前徳島県連会長の真也ママさんのブログの紹介です。
さくら親児会でも、過去2回開催しました、映画「4分の一の奇跡」の
山元加津子さん、通称かっこちゃん、
私は本当に素晴らし~い、先生だと思い、是非大分の皆さんにも知って頂きたいと
事ある事に紹介しています。真也ママさんも快く、記事の掲載を許可頂きましたので、
 
みなさ~ん、岡山に行きましょ~。\(^o^)/    

また、宮ぷーさんが、使っているレッツチャット(意志伝達装置)の開発者である
国学院大学の柴田教授は我が大分県佐伯市出身で、
今は無きジャン公ブログの(笑)ジュンパパの同級生です。(*^^)v 

総社市(岡山県)白雪姫プロジェクト1,000人大会 2012/09/12 (Wed) かっこちゃん(山元加津子先生)からのお誘いです。
「誰もが思いを持っていて、回復する可能性がある」ということが当たり前になっていく世界をみんなでめざす「白雪姫プロジェクト」

総社市(岡山県)白雪姫プロジェクト1,000人大会

           ↓http://shirayukihime-project.net/20121208_okayama1000.html

「総社市での1000人集会で、ロビーで絵の展示をしていただけないかなあと主催をされるみなさんにもお願いしました。そして、まだ会場がどのくらいの大きさかもわかっ
ていない状態ですが、でも、私はぜひ、真也くんのビルの絵や、鹿児島の大ちゃんの
絵を飾ってもらいたいなあと思って・・・。」

と言うことで、真也ママ達も参加します。

真也の絵をこの1000人大会で展示させて頂けるなんて本当に嬉しいです!!

真也も新作の絵も描いて皆さんに見て貰いたいと言って新作に取り掛かっています。

当日、楽しみにしています。




※真也の絵画展は大会会場のロビーで行われます。
1.日時  2012年12月8日(土曜日) 11:30 受付開始

2.予定


11:30  受け付け開始
12:30  開会あいさつ

脳幹出血で突然倒れた宮ぷーこと宮田俊也さん。意識も戻らず、一生四肢麻痺と思われましたが、現在は、意思伝達装置のレッツチャットを使っておしゃべりしたり、車椅子に乗って外出したり。奇跡の復活、と思われました。

でも奇跡ではなかった。

そこには、あきらめないでリハビリし続けた宮ぷーがいた。

一緒に歩く仲間たちがいた。

生きるってどういうこと?幸せってなんだろう?いのちと向き合うって?
目に見えないけれど大切なことがいっぱい詰まったドキュメンタリー。


12:35  映画「僕のうしろに道はできる」(初上映)35分








山元加津子さんと宮田俊也さん





13:10  山元加津子さんのお話し
14:10  休憩




14:40  紙屋克子さんのお話し
16:10  お二人のお話し
17:05  閉会

3.会費   当日 2,000円  (前売り1,800円)

4.申込方法
  方法1)インターネットで申込み
    こちらの申込み専用サイトからお申し込み下さい。
  方法2)faxで申込み
    お名前、ご住所、電話番号、
    「白雪姫1000人集会行きます」と書いて、
    faxで、 0866-94-4155 までお送り下さい。
  *お問合せは・・・
    清音クリニック tel 0866-94-4111
            genki@kiyone-clinic.jp

5.振込先
  ゆうちょ銀行 01350-4-99731 白雪姫プロジェクト岡山
  *振り込みの控えが当日の入場券になります。

6.場所
  総社市民会館
  岡山県総社市中央3-1-102 電話 0866-92-3491

  JR   伯備線総社駅徒歩10分(新幹線は岡山駅乗換え)
  高速道路 山陽自動車道 倉敷インタ-
       岡山自動車道 総社インタ-

7.主催 山元加津子さん&紙屋克子さん講演実行委員会
  共催 幸せの種
  後援 総社市 清音クリニック ハートオブミラクル








関連記事