ここいったことありますー?!
14日、私が所属している、3ゾーン(大分川より東5クラブ)のライオンズクラブの年に一度合同でする市営「九六位山自然公園」内にあるライオンズの森の草刈作業でした、この草刈昨年あたりから大分市が管理する公園なので大分市が草刈をする為あまりする事が無かったんですが、今年は国体の関係で作業が遅れこの後業者がする為本当に何もしませんでしたそこで時間があった為、坂ノ市の元会長で環境委員の方からの自然保護に関する講和がありいい一日でしたが、
さて、大分市の皆さんこの公園しってますか、行った事ありますか、
良いところなんですが、あまりにも山の中、結構税金使ってます。ま、自然保護の為には良いんでしょうが、でも広い九六位山の一部分だけではねー、それに、ここの斜面の先は臼杵側です、いい湧き水となることでしょう、ま、同じ大分県なんでいいんです、「大分の海と川を守る会の」せっけんおばさんも喜んでくれるでしょう(笑)
大分市側は、いい眺めですが、2,3年前までは見えませんでした、大きな樹木で覆われていました、何時かNHKで特集してた九州の山が危ないっていう番組たぶんこの事でしょう、材木が安い為、山奥でも車の寄り付きのいい所を超安値で買って無謀な伐採です、大きな重機で、縦横無人に道を作り、何百年もかけて出来た森が禿山です、後世の為の植林はしません後の事は考えていませんこれでは元の森になるのは何千年もかかる事でしょう、道路も大きな車が無理に入っているのと、樹木が斜面に無いので雨で地盤が崩れ崩壊しつつあります、道路の補修にまた税金が使われ事になるでしょう、同じ山の右、左、方や税金で草刈、方や個人の土地だと無謀な伐採で森林崩壊、なんか、行政のやる事は本当に矛盾してます、ほんとうに九六位の自然を守る為に税金を使ってるんでしょうか、一般市民はこないんで、知らない、見えない所に貴重な税金が無駄に使われてるんじゃないかなーと意識した一日でした、(もっと、社会保障にも使ってくれーっ、障がい者の為にもーっ)。
き○さん 頼むでー by chichi
関連記事