大分県の芝生化運動の始まりだー

さくら親児会

2009年07月30日 04:38

昨日大分養護学校の芝の植え付けで、今年度のめじろんフィールド整備事業は取り敢えず「芝の植え付け」を終え、いよいよ本格的なスタートになりました。

昨日はあいにくの雨のため生徒たちは作業できませんでしたが、先週の新生養護学校と同様に多くの参加者(chichiさんも当然参加です)によって3000m²の校庭はあっという間に植え付け完了です。


今回のめじろんフィールド整備事業の実現にご尽力された大分県教育庁 体育保健課の杉原さん(写真前列中央)をはじめ、協力された県庁の職員の方々です。(左端にchichiさんもいますよ)
くまもとスポレク振興の平川さんが「大分の県庁の方々は本当にすごい!」と言わしめるくらい、現場での協力をいただきました。


今回のモデル事業は県の事業です。今後この芝生化が小学校、保育園、幼稚園、スポーツ施設や公園などに広がるためには県内自治体の芝生化に対する理解と協力が必要不可欠になってくると思います。
そのためには今回の5施設の芝生化をしっかり管理し、成功させること。

今はまず、2校ですが校庭の芝生管理に責任をもち、楽しんでやっていこうと思っていますよ。

by中ちゃん

関連記事