スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月21日

5周年です!!。

今月で、さくら親児会石けん工房は5周年目に突入いたしましたー。\(^o^)/
そして、4月19日に5年に一度の化粧品の製造販売の許可の更新の為、
大分県庁薬務課の現地調査をうけました・・・かなりの問題が・・・でしたが。^_^;
指摘された部分の修正と、改善をすれば・・・なんとか・・これからは、もう大丈夫です。
良い経験をさせて頂きました。<(_ _)>

思い起こせば、さくら親児会石けん工房、ここから始まった就労継続支援A型事業所
さくら親児会、この7月であっと言う間の5年間です。利用者さん10名から始め
今や、4事業所7事業、就労利用障がい者、現在74名・・GH30名の利用者さん
そして、7年目になる老人介護デイサービス・ヘルパーステイション利用者さん。
まだまだ、利用者さん毎月2,3人程の実習を受け入れ、増え続けています。
これからも、利用者さん、保護者さんのご期待に応えるべく、

さくら親児会の関係者のみなさーん、
結成当時の理念、明るく、楽しく、面白く
出来る人が、出来る時に、出来る事をの精神を忘れる事無く

みんなで繋がって楽しく活動していきましょー。\(~o~)/








  


Posted by さくら親児会 at 05:01Comments(0)せっけん

2014年05月09日

石の上にも3年!!\(^o^)/

早いもので、石けん作りの県の許可を頂いて3年が過ぎました。
石の上にも3年です。(笑)(*^^)v

そして、この3年間と言う期間が
化粧品の製造販売許可にとっては大変大事な期間なんです。

これで、さくら親児会独自で統括製造販売責任者を選任する事が出来るようになります。
いや~本当にめでたい事です。\(^o^)/

ところで、これまでの石けん工房の事業はどうかと言うと
シャンプ、固形石鹸の製造は順調に出来ていますが・・・粉石けんは作ってませんでした。

そして販売の方は、レンブラントホテル様、トキハアクロス明野店様、
そして、大分県高校生協、学校生協様と継続して使って頂いております
常連の皆様頼りでした。本当に皆さまありがとうございました。<(_ _)>

これも、3年経たなければ、事業の継続が難しかったからなんですねー。^_^;

今回、3年経過しましたので、
今年度からは営業販売に精力的に活動して行こうと思っております。

さー、さくら親児会関係者の皆さん
今年度は石けん工房飛躍の元年としたいと思っておりますので
明るく、楽しく、面白く頑張っていきましょー。\(^o^)/

みなさん、これからも宜しくお願い致します。<(_ _)>











  


Posted by さくら親児会 at 08:46Comments(0)せっけん

2011年06月22日

キタ~! (*^^)v

昨日待ちに待ったものが・・・・キタ~っ!!・・・\(^o^)/
いよいよこれでシャンプー販売に必要な物が全て揃いました。
この全てが会員の手作りです、すごい仲間が集まってます。(^-^)
そして・・・まだまだ仲間が増えてます、いや~ホントこれからも楽しみです。

さ~これからは・・・一に販売・二に販売三四が・・販売・・・・・です。(笑)
石けん工房のみんな~、さくら親児会のみなさ~ん! ガンバンデー OH!! 








  


Posted by さくら親児会 at 09:05Comments(2)せっけん

2010年06月13日

市場開放DAY!!

さくら親児会の石けん工房担当の「あっさん」とこ
昨日は月いちの、市場開放デイで賑わってました(*^^)v
今回の石けん工房は、若手デザイナーのmaiちゃんの似顔絵コーナーです
あっさん、と私も書いていただきました<(_ _)>
いや~なかなかのもんです!!これから、名刺に利用しよっかな(笑)
ところで、さくら親児会の広報も担当してます「あっさん」来週はTVに出演します
みなさん、時間があったら是非ご覧くださ~いねっ!! \(^o^)/

6月14日  夕方       OBS イブニングニュース

6月17日 AM 11:45   NHK 好きっちゃ おおいた 



 
新発売のお茶石けん&オリーブオイル石けんもヨロシクー!!\(^o^)/





  


Posted by さくら親児会 at 09:40Comments(2)せっけん

2010年02月05日

うれしかったね~ ♪

昨日は、石けん工房で、神崎の人生の先輩と、宇佐のおやびんに(笑)
久し振りにお会いしました、いや~お二人とも、何時も元気で
またまた、元気いただきました^^、ありがとうございました~ <(_ _)>
そして、石けん工房の代表の、宇佐のおやびんが、お土産に持ってきた
弁当「わざわざ、春日神社の近所の人気の清新丸(せいしんまる)
ってお弁当屋さんから買って来たんで~っ!これで、500円で!」って (笑)
ところで、この店の大将は、2年前に死んだ、私を可愛がってくれてた
先輩の弟で、また、佐賀ノ関の友人達の同級で、以前都町の店の時に一緒に飲んだ
事もあり、その後、都町の店を閉め弁当屋してるって聞いてたけど
評判のいい弁当屋さんになってて、いや~ホント、なんか嬉しかったですね~\(^o^)/
                                              chichi






  


Posted by さくら親児会 at 09:21Comments(4)せっけん

2010年01月26日

はじまりました~(*^^)v

昨日、久し振りに石けん工房を覗いたら
待ちに待ってた、市場の関連商業施設をきれ~にする工事
始まってました、どんな風にきれ~になるのか
石けん工房の明日がかかってますんで、期待してまっせ!! (^^♪
たのんますよ~、大分市さん!!<(_ _)> 

そして、そこえ、あっさんとこの息子さんが、卒業しました
特別支援学校の先生(男)が、ハタチのお祝いを持って
工房を訪ねて来て下さいました、
いや~、若いのに、なかなか、熱心で、やさしい良い先生でした (*^_^*)
私は、何時ものよ~に、一期一会って事で、時間を忘れて ^_^;
熱~く語ってしまいました <(_ _)>
せんせ~、これに懲りずにまた、あそびにおいでな~!!<(_ _)>
                                   chichi


  


Posted by さくら親児会 at 00:18Comments(0)せっけん

2009年12月25日

さー!やるぞーっ ♪

昨日のせっけん工房では、今年最後のシャンプーが出来上がってました(^^♪
あっさん、1年間おつかれさんでしたー <(_ _)>
さーっ!!来年は、「せっけん工房」と「あっさん」の飛躍と
さくら親児会が益々発展する事を祈念し
また、子供たちの輝く未来の為にー!!一本締めでー「シャン!!」(笑)
さくら親児会のみなさーん!!来年もがんばろえーなー!! \(^o^)/chichi





  


Posted by さくら親児会 at 09:24Comments(0)せっけん

2009年12月16日

仕事納め(*^^)v

昨日せっけん工房では、あっさんが、今年最後のせっけん作りを開始してました (*^_^*)
久し振りに、せっけん作りの工程を見学しながら、来年の工房の構想を話ました (^^♪
二人で、なんか子供んころやってた、風呂焚きに似てるなって話に・・
やっぱ二人共、同年代で田舎育ちですねー・・・(笑)
これから、3日間かけて、つくります、あっさんよろしくたのんます。<(_ _)> chichi



  


Posted by さくら親児会 at 08:43Comments(0)せっけん