2008年12月24日
2008年12月23日
2008年12月13日
2008年12月07日
子は歌手がいい!?
いいえっ!・・・・・子は鎹(かすがい)です♪
ちなみに,落語での「子は鎹」は↓こんな噺です♪
http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakug202.htm
YouTube散策中に発見・・・・バディガイもタジタジのスゴイ少年♪イケテマス!
ちなみに,落語での「子は鎹」は↓こんな噺です♪
http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakug202.htm
YouTube散策中に発見・・・・バディガイもタジタジのスゴイ少年♪イケテマス!
2008年11月26日
お気に入り♪
今日の夕方の太陽はなんだかとても神秘的でした。。。



余談ですが,デスメタ三昧の愚息とは音楽の趣味が中々合わないのですが,
唯一,最近愚息が聴いているLeyonaは,イケてます。
「travellin' man」オヤジもお気に入りの曲として,聴いております。
余談ですが,デスメタ三昧の愚息とは音楽の趣味が中々合わないのですが,
唯一,最近愚息が聴いているLeyonaは,イケてます。
「travellin' man」オヤジもお気に入りの曲として,聴いております。
2008年11月23日
風をあつめて♪

風が冷たい冬本番です。
暇つぶしに・・・・ロックアーティスト診断!↓
http://xbrand.yahoo.co.jp/magazine/rollingstone/1476/1.html
最近!?愚息がお気に入りらしい
シンガー Leyona(玲葉奈)
http://www.leyona.net/news_live.html
懐かしい曲をカバーしてました♪
2008年10月30日
2008年10月20日
ブログ散策のお供に・・・ピアノ♪
JICAの椿くんからのご案内です♪

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、JICA海外ボランティアの秋募集に伴い、標記の通り体験談&説明会を開催いたします。
10月26日の日曜日14:00~大分市のOASISひろばの地下1階にて行います。
経済の悪化、環境の悪化、紛争、など様々な問題=「暗い影」を抱えている日本、世界ですが、
そうした中で、希望のひかりを灯そうと海外へと飛びだす人達がいます。
もちろん青年海外協力隊などのJICAボランティアだけでなく、いろいろな活動の仕方があると思います。
しかし、僕自身協力隊にいかせていただいた経験から、協力隊は「いい!!」と言い切ることができます。
自信を持って。
ぜひ大分の地を協力隊OBOGであふれる土地にしていきたい!そう思っています。
それはなぜかというと、協力隊から帰った人たちは本当に「かっこいい」からです。
月並みな言葉かも知れないですが、「目」がちがいます。
かっこいい若者、大人が増えれば、それを見た子どもたちは未来に希望を持ちます。
反対は言うまでもないです、今の日本はどうだろう・・・?
かっこいい人たちを増やしたい!!
それを見た子どもたちがカッコイイ大人になる、そういう循環ができればなぁと。
そして素敵な日本社会になっていけばいいなと思っています。
お忙しいのは承知の上ですが、
OBOGの集まるこの機会に生の話を聞いていただきたいなと思っています。
ぜひぜひご参加ください!
また、あと1週間しかないのですが、体験談&説明会の開催について
ご友人や周囲の方々に周知いただけると大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします!!!!
失礼いたします。
### JICA(ジャイカ) よりよい明日を、世界の人々と。 ###
椿 大亮(つばきだいすけ)Tsubaki Daisuke
JICAデスク大分 国際協力推進員
勤務先:財団法人 大分県文化スポーツ振興財団
〒870-0029 大分県高砂町2-33
OASISひろば21 地下1階 国際交流プラザ
Tel: 097-533-4021
Fax: 097-533-4052
E-Mail:jicadpd-desk-oitaken@jica.go.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
余談になりますが,今夜は,こんな曲を聞きながら,ブログ散策しています♪
By ラボ爺

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、JICA海外ボランティアの秋募集に伴い、標記の通り体験談&説明会を開催いたします。
10月26日の日曜日14:00~大分市のOASISひろばの地下1階にて行います。
経済の悪化、環境の悪化、紛争、など様々な問題=「暗い影」を抱えている日本、世界ですが、
そうした中で、希望のひかりを灯そうと海外へと飛びだす人達がいます。
もちろん青年海外協力隊などのJICAボランティアだけでなく、いろいろな活動の仕方があると思います。
しかし、僕自身協力隊にいかせていただいた経験から、協力隊は「いい!!」と言い切ることができます。
自信を持って。
ぜひ大分の地を協力隊OBOGであふれる土地にしていきたい!そう思っています。
それはなぜかというと、協力隊から帰った人たちは本当に「かっこいい」からです。
月並みな言葉かも知れないですが、「目」がちがいます。
かっこいい若者、大人が増えれば、それを見た子どもたちは未来に希望を持ちます。
反対は言うまでもないです、今の日本はどうだろう・・・?
かっこいい人たちを増やしたい!!
それを見た子どもたちがカッコイイ大人になる、そういう循環ができればなぁと。
そして素敵な日本社会になっていけばいいなと思っています。
お忙しいのは承知の上ですが、
OBOGの集まるこの機会に生の話を聞いていただきたいなと思っています。
ぜひぜひご参加ください!
また、あと1週間しかないのですが、体験談&説明会の開催について
ご友人や周囲の方々に周知いただけると大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします!!!!
失礼いたします。
### JICA(ジャイカ) よりよい明日を、世界の人々と。 ###
椿 大亮(つばきだいすけ)Tsubaki Daisuke
JICAデスク大分 国際協力推進員
勤務先:財団法人 大分県文化スポーツ振興財団
〒870-0029 大分県高砂町2-33
OASISひろば21 地下1階 国際交流プラザ
Tel: 097-533-4021
Fax: 097-533-4052
E-Mail:jicadpd-desk-oitaken@jica.go.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
余談になりますが,今夜は,こんな曲を聞きながら,ブログ散策しています♪
By ラボ爺