じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2025年03月16日

遅くなりましたが・・(*_*;

遅くなりましたが・・さくら親児会関係者の皆さん、本年もよろしくお願いします。<(_ _)>
今年は情報発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします(^^♪

  


Posted by さくら親児会 at 15:17Comments(0)親児会

2024年01月05日

明けましておめでとうございます。

皆さーん!!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

  


Posted by さくら親児会 at 09:48Comments(0)親児会

2023年08月06日

倉庫完成しました。(^^♪

お久しぶりの投稿です。m(__)m
田植えも終わり、農作業も順調にすすんでいます。7(^^♪
ところで、さくら親児会作業場けん倉庫を2倍に増築しましたので
ここに、ご報告いたします。\(^o^)/
A型就労、スタッフの皆さんお疲れ様でした。m(__)m







  


Posted by さくら親児会 at 16:15Comments(0)親児会

2022年11月15日

米収穫しましたー。(^O^)/

遅くなりまさしたが、先月初めに米収穫しましたー。\(^o^)/
1割ほど昨年より少ない結果となりましたが・・
まっ、無農薬栽培なので良しとしましょ。
さくら親児会A型就労の皆さんお疲れ様でした。
本当にありがとうございました。m(__)m
来年もよろしくお願いします。(*^^)v











  


Posted by さくら親児会 at 09:55Comments(0)親児会

2022年06月16日

田植え終了(^O^)/

先週の土、日曜日で田植えが無事終了しました。\(^o^)/
さくら親児会A型就労の皆様大変お疲れ様でした。m(__)m









  


Posted by さくら親児会 at 08:53Comments(0)親児会

2022年03月12日

GH工事開始(^O^)/

グループホームさくら親児会3・4の塗装工事と食堂の隣に作業場増築工事が始まりました。(^O^)/





  


Posted by さくら親児会 at 09:04Comments(0)親児会

2022年01月02日

謹賀新年

さくら親児会関係者の皆さーん。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
。m(__)m




  


Posted by さくら親児会 at 13:45Comments(0)親児会

2021年10月30日

豊作でしたー。(^O^)/

本年度稲作作業無事終了しましたー。
昨年度からほぼ2倍強の収量でした。\(^o^)/

これで、さくら荘1年分の供給量を確保することが出来ました。
A型就労の皆さんお疲れ様でした。m(__)m
また、来年もよろしくお願いします。(*^^)v





  


Posted by さくら親児会 at 09:03Comments(0)親児会

2021年08月26日

順調に進んでます。

日中サービス支援型グループホームさくら親児会の前庭に
2ヵ月前に鳥取式で植え付けたティプトン芝生が順調育ってます。(*^^)v

コロナが終息したら皆さん遊びに来てくださーい。(^O^)/









  


Posted by さくら親児会 at 07:03Comments(0)親児会

2021年04月20日

造成工事完成しましたー。(^O^)/

日中サービス支援型グループホームさくら親児会に
駐車場と前庭が完成しましたー。(^O^)/
この前購入した、隣の耕作放棄地を
私が2ヵ月かけて造成工事をしました、イヤー本当に楽しかった。(*^-^*)
後は、鳥取式で芝生を植え付けようと思っています、これからが、楽しみです。














  


Posted by さくら親児会 at 09:07Comments(0)親児会

2021年03月03日

完成しましたー。(^O^)/

長年の夢でした、農業倉庫がようやくほぼ完成しましたー。(*^^)v
A型就労の皆さんお疲れ様でした、そして、ありがとうございました。m(__)m
後は、表、裏面のポリカ波板工事です、皆さんよろしくお願いいたします。(^-^)











  


Posted by さくら親児会 at 08:44Comments(0)親児会

2021年01月25日

完成しましたー。(^O^)/

日中支援型グループグループホームさくら親児会     遂に、完成しましたー。!!\(^o^)/

3月1日開設予定です。

2月中は内覧会を予定しております、ご興味のある方是非とも起こしくださーい。





















  


Posted by さくら親児会 at 09:41Comments(0)親児会

2020年11月20日

足場取れました~(^O^)/

先週の11日に日中支援型GHさくら親児会の工事現場の足場が取り外されましたー。!!
外観は殆ど完成し、いよいよ、内部の大工工事も後少しで天井工事のみです。(^O^)/
さくら親児会関係者、ご近所ののみなさーん、
お楽しみにー。\(^o^)/






  


Posted by さくら親児会 at 09:03Comments(0)親児会

2020年11月04日

上棟しましたー。(^O^)/

日中支援型グループホームさくら親児会、先月13日に上棟しましたー。\(^o^)/
台風のせいで、1週間遅れてしまいましたが・・
その後は天気に恵まれ11月現在順調に工事は進んでいます。(^-^)
もう少し工事が進み内部の見学が出来る様になったら
さくら親児会関係者、ご近所の皆様又興味がある皆様
何時でも見学OKですのでご連絡くださーいー!!
お待ちしてます、イヤー本当にこれからが楽しみです。(*^^)v







  


Posted by さくら親児会 at 08:20Comments(0)親児会養護学校関係

2020年09月28日

基礎工事ほぼ完成(*^^)v

日中支援型GHさくら親児会の基礎工事がほぼ完成しました。(^O^)/
来月の8日、9日で棟上げの予定です。
いよいよです。!!これからが本当に楽しみです。(*^^)v
さくら親児会関係者、ご近所のみなさーん、何時でも見学OKです。
連絡くださーい。(^-^)




  


Posted by さくら親児会 at 09:56Comments(0)親児会

2020年08月20日

地鎮祭でした。(*^^)v

昨日、先週建築確認がおりました日中支援型グループホームさくら親児会の工事着手前に
地鎮祭をとりおこないました。(^O^)/
いよいよ、工事が始まります。(*^^)v 暑い中、コロナ禍の中大変でしょうが
何とか来年1月中には開設する事が出来る様に、工事関係者の皆様には
怪我の無い様に体調管理にも留意して、頑張って頂きたいと思ってます。
宜しくお願いいたします。m(__)m

さくら親児会関係者の皆様、ご近所の皆様も何時でもご連絡
頂きましたら見学のご案内いたしますので、遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております。(^_^)/




  


Posted by さくら親児会 at 09:22Comments(0)親児会

2020年06月19日

田植え終了(^O^)/

今年は6月8日から始まったさくら親児会最大の就労の柱の米作!!
A型就労の皆さん、毎年経験を積むことにより、仕事が早くなっております。(*^^)v
11日で田植えが終了し、12日に植え次を完了しまして、全ての田植え作業!
終了しましたー。(^O^)/
さくら親児会A型就労の皆さーんお疲れ様でした。m(__)m
これから、半年間暑い中では草刈り作業もありますので、楽しく頑張っていきましょー。(^O^)/








  


Posted by さくら親児会 at 09:50Comments(0)親児会

2020年05月31日

新規事業開始です。

久し振りの投稿です。なにせ、2年前から準備していた新規事業、
日中サービス支援型グループホームさくら親児会の開設準備で・・でした。m(__)m
これはH30年から始まった新たなグループホームのサービスです。
私の娘のめぐちゃんが2年前に急なてんかんの発作で10日程昏睡状態に・・
意識は回復しましたが支援区分は6の最重度に・・何時また発作が・・
で24時間支援が必要になったのでさくら親児会グループホームに入居しましたが
、うちのGHではとても大変なのと、めぐちゃんの他にも24時間支援が必要な
利用者さんが沢山いますので是非とも日中サービス支援型GHを開設しようと決意しました。
しかし、新GH]開設を取引銀行に相談すると昨年の決算状態では・・
しかし、今年5月地域に新しく店舗を開設した信用組合が昨年末に
大分市に初の日中サービス支援型GHは是非とも応援しますよ・・で\(^o^)/
早速大分市に相談に、しかし、広いので私が望む現在の場所では日中サービス支援型は
大分市協議しましたが認められませんって事で、私の自宅近くに昨年買った土地があったので
そこで、開設する事にしました。しかし、日中サービス支援型GHは普通のGHとは違い
開設許可の前に大分市自立支援協議会で協議してもらわなければいけないって事で
1月の段階で本年度の自立支援協議会は終わっていて、来年度しか開かれない・・(*_*;
私としては1日でも早く・・・また、コロナの関係で4月は・・なんとか、5月20日に開催!!
そして、月末30日に大分市自立支援協議会より適の回答がありましたー。\(^o^)/

さあー、さくら親児会関係者の皆さん
大分市で初めての
日中サービス支援型グループホームの開設です
責任重大ですが、明るく、楽しく、末永くの
さくら親児会の精神で突き進んで行きます。
お楽しみにー。(*^^)v






  


Posted by さくら親児会 at 09:14Comments(0)親児会

2020年01月05日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
今年は母親、長男の次男がインフルエンザ、私の弟家族が仕事で
新年の集まりに参加出来なかったので、家族だけの寂しい集まりになりました。
本年は、昨年末に2月にGHと昨年開設した共生型生活介護さくら親児会の
大分市の実地指導があるとの手紙が届きましたので、
準備で忙しい一年の始まりとなりました。(^-^)
昨年度末から取り掛かった新規事業の計画も以前大分市が良ければ銀行がダメ
一転銀行が良いとなって再び大分市に相談にいけば・・、以前私の出した要望書には
新規事業としての計画がハッキリと明記してなかったのでお互いの意思疎通が?・・・
再び協議していただいたら、計画している場所では認められない・・、違う場所でなら・・
考えに考え、それでは銀行に新規事業ではなく
既存の事業での増設の話でお願いしたら・・、(*_*; 来年に結果を出してくれるという事で
良い結果を現在待っている所です。(^-^)
しかし、この計画はさくら親児会多分最後の(笑)しかし、どうしても
やらなければならない事だと思っていますので
今回出来なくても、必ず実行する決意です。
さくら親児会関係者の皆さん決定したら詳しく
ご報告いたしますのでお楽しみにー!!(^O^)/
本年もよろしくお願いいたします。m(__)m







  


Posted by さくら親児会 at 10:16Comments(0)親児会

2019年12月24日

全国手をつなぐ育成会熊本大会

先月の23日、24日に第6回全国手をつなぐ育成会連合会全国大会熊本大会に
大分県の皆様と参加してきましたー。\(^o^)/
私は第2分科「働く}に参加しました。
シンポジウムでは
全知OBでFB友達の(株)PCRホールディングス代表取締役吉田 周生さん、
FB友達のゆたかカレッジ学長の長谷川 正人さんと、岩上さんでした。
お久しぶりの吉田さんの相変わらず元気に益々のご活躍している姿を拝見して
熊本地震で心配していたので本当に安心しました、素晴らしいー!!。(^-^)
本当素晴らしいシンポジウムの内容でした。sm(__)m
懇親会の後で、全知POBの皆様と年に一度の2次会を
いつものように、長沼幹事長のプランニング開催しましたー。(^O^)/
本当に、いつものように、状況報告等で盛り上がって懇親を深めた楽しい会でした。(^-^)
全国全知P蓮関係者の皆さーん、来年は長沼幹事長、矢野さんの
お膝元、愛媛県での開催です。!!奮って参加いたしましょー。(^O^)/













  


Posted by さくら親児会 at 10:04Comments(0)親児会