スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月07日

さくら畑の冬芝

支援学校の冬芝よりも、かなり早く中ちゃんに播いてもらった、さくら畑の庭は
冬芝が順調に育ってま~すっ!!(*^^)v
コスモスも全て刈り取って、他の畑に種は播きました・・
今年からは、野菜or花畑として、子ども達の活動の場として活用して行こうと思ってます
大分市との協議も、そろそろ始ります、気合いを入れてやろうと思ってま~すっ(*^^)v
子ども達の未来の為、さくら親児会の皆の未来の為、がんばるぞ~ OH-\(^o^)/









  


Posted by さくら親児会 at 20:09Comments(2)さくら畑

2010年10月19日

ありがとねー(*^^)v ♪

日曜日に175師匠に、前から頼んでた堆肥が、師匠の友人と
共にさくら畑にやって来ました~!! \(^o^)/
いやぁ~、利用者さん達が待ちに待ってたんで、よかった~よかった!!(*^^)v
何より、ウルトラのchichiが175は何時来るんかの~っち 毎日いいよったんで(笑)
安堵しました、師匠、社長さん、ありがとね~、牧場の肥料の配達地域に大在は
入ってないらしく、牧場の社長さん自ら、休みの日にワザワザ運んで下さいました
そして、一言「ほかん氏にはこん事言わんじょくれな」っち事で会社の名前は内緒です(笑)
ホント持つべきものは友達ですね~、その上このたい肥売り物では無くって
牧場用にもう一度再利用する為、カラカラに乾燥させているんで、軽い軽い(^-^)
これの方が、老人が使うって聞いてたんで扱い易いやろって事で
社長の温かい心遣いでした、次回は牧場に取りに行くって事で名刺いただきました
師匠が、「こん氏 chichiさんの大学ん後輩で」っち事で、
イヤ~ホント皆どっかで繋がっちょんのやな~、
175師匠&大学ん後輩ん社長これからもよろしくな~!!<(_ _)>


  


Posted by さくら親児会 at 09:14Comments(2)さくら畑

2010年08月19日

順調・順調! (^^♪

さくら畑が順調に整備されてきました(*^^)v
いや~ホントに、思った通り!否それ以上の出来です!!\(^o^)/
これも持つべきものは良い友達ですね~!!いや~ホント
生まれた時からの友達ヒロちゃん&大人になってからの
友達力ちゃん、カオルちゃん、中ちゃんホント良い仕事していただきました
みんなー!ありがとね~!!でもまだまだ発展途上です!!
みなさ~ん!!これからはコスモスが畑いっぱいに咲きますよ~
何時でも大歓迎なんでさくらデイサービスのさくら畑に遊びにおいで~なー!!
まっちょんで~!!\(^o^)/








  


Posted by さくら親児会 at 00:28Comments(0)さくら畑

2010年03月17日

さくら畑に新兵器が(*^^)v

さくら畑に新兵器が登場しました(*^^)v
事業仕分けを突破した、すぐれもんです・・(笑)
今日の午後から、長ちゃんが試運転の訓練を受けました、(^-^)
さ~っ!!こん春は、まずは、ジャガイモの植え付けからです
さくら畑の管理人・・175師匠にしっかり、鍛えてもらって
がんばってな~!!まかせたで~(笑) \(^o^)/ chichi














  


Posted by さくら親児会 at 21:41Comments(0)さくら畑

2010年01月21日

大寒というのに (*^^)v

昨日は大寒だったそうーですが(^-^)
全国的に暖かかったそうですね~、大分市内にある、さくら畑も
春を告げる、花があちこちで、咲いてま~す! (*^_^*)
さくら親児会の春も直ぐそこに、きてるよーなんで・・・・多分(笑)
「ブー・フー・ウー」(笑)を手本に頑張りましょーかね~(笑)\(^o^)/chichi









  


Posted by さくら親児会 at 08:42Comments(0)さくら畑

2009年12月08日

地球温暖化ですかねー^_^;

今日は、師走とは思えぬ位のポカポカ陽気(*^^)v
久しぶりに、さくら畑を観察しましたら・・・・
まだ、トマトの木が元気に実を付けてましたー\(^o^)/
ホント、地球温暖化ですかねー、せっかく、実を付けてるんだからって・・・
やるネー^_^; ホント!昭和ひと桁は渋いねー・・トマトの温室を作ってましたー(笑)

  


Posted by さくら親児会 at 23:17Comments(2)さくら畑

2009年11月12日

楽しそーだねー♪

175師匠と考えてる、障がい者の仕事としての農業 (*^^)v
現実に楽しく、着実に事業として頑張ってるとこありましたねー、
べんきょーになりますー 、模範とさせていただきます <(_ _)>
まだ、九州ではやってないんで、ゆかちゃんやまんねちゃん達に・・・・・・
こんなんもいいんじゃーないですかーねー(笑) \(^o^)/ by chichi

  


Posted by さくら親児会 at 23:35Comments(0)さくら畑

2009年10月29日

175師匠登場 ♪

さくら畑に久しぶりに175師匠が登場です(^^)v
来年から、やろーとしてる、スカイファームとさくら親児会の
障がい児の為の事業の打ち合わせを、うちの社労士さんとする為です
ついでに、野菜の苗と種買って来て貰いました、すんまへん <(_ _)>
ところで、社労士さんが大分市から聞いて来た話、全然理解できません <`ヘ´>
かなり、理屈があってません、話にならないんで、もう一度市役所に行って
私達のやりたい事と言い分を聞いてもらい、市の判断を仰いで貰う様に
頼みました、その後に議員さんと直接市役所に乗り込む予定です (^^)v
子どもたちの為にやらねばなりません!!がんばんでー (^_-)-☆
11月末までに、提出しなければならない書類がありますんで
早急です、たのんますねー!!社労士さん!!ガンバッテナー!! \(^o^)/
その後、175師匠本職の血が騒いだのか(笑)トラクターに飛び乗りましたicon
その姿に、長ちゃんも血が騒いだのか(笑) トラクターに急接近、 ^_^;
「師匠!!弟子にしてー!!(笑)」って事でトラクターの運転習ってました(*^_^*)
師匠ありがとねー!!長ちゃんむりすんなえー(笑)
これで・・・さくら畑の行く末は安泰です!! \(^o^)/  by chichi






  


Posted by さくら親児会 at 07:54Comments(2)さくら畑

2009年09月26日

さくら畑でライブが・・・♪

さくら畑はコスモスがそろそろ満開です \(^o^)/
良い感じに咲いてまーす (^^)v そして!!!
ここで・・・10月8日にタローちゃんが計画してくれた
例の方のポストマンライブが予定されてまーす (^^ )v
正式に決定しましたら、詳細をブログにUPしますが
たぶん10月8日AM11時(無料)からですんで予定に入れといて下さーいね(笑)

ところでー!!
今朝早く、先生宮井から「昨日の夜日本に着いたでー」って
何時もながら元気な声でTELがありました (笑)
今からメキシコ留学生とおかーさんを鶴崎のホテルにRYOが
迎えに行きます、久し振りのメキシコ人ですホント楽しみです \(^o^)/
                                by chichi



今年植えた、イチジクの苗2本、雨が少なかった、この夏を無事乗り越えたようです\(^o^)/
  


Posted by さくら親児会 at 08:37Comments(0)さくら畑

2009年07月17日

うまいっ!♪

やっぱり、完熟するまで、畑にあったトマトは「うまいっー」 (^-^)
スーパーで買ったトマトでは絶対に味わえませんねー ^_^;
この間YADOKARIで試食した、完熟トマトだけで作った
ジェラートも「まいうー」でした (*^_^*)
これは、自分達で植えて育てる事で味わえる、特権ですね \(^o^)/
さくら畑は自分達が食べる物だけを、作ってますんで、
見かけや大きさなんて関係なしですが、175師匠みたいに
無農薬で作って、売るってのは、ホント大変だなーって感じますねー  ^_^;
さくら畑では、管理人がしっかりしてるんで、
私は、市場からいろんな花や、果実の苗を買ってきくるだけですが 、^_^;
長ちゃんがしっかり管理してくれてますんで、さくら畑を毎日見て
とっても、いい気分にさせてもらってます、
管理人さんありがとーネー  <(_ _)>   (^。^)y-.。o○  by chichi


ハラペーニョも完熟です、やっぱり赤くなるんですねー、まだ試食してません(笑) ^_^;

人参も順調に育ってます (^-^)

枝豆もやっと花をつけましたー\(^o^)/

無花果も順調です、来年が楽しみですねー(^。^)y-.。o○
  


Posted by さくら親児会 at 09:57Comments(2)さくら畑

2009年07月13日

せっけんのお供に!♪

みそじんロードのゆかちゃんがせっけん工房の
水玉せっけんデビューいたしましたー (ヤッター)(笑)\(^o^)/
これから、若い人の使用感やさまざまなご意見、遠慮なく言ってもらいます (^-^)
ヨロシクお願いしますねー  <(_ _)>
ところで、水玉せっけんとラボ爺ちゃんの義父ちゃんが制作したヘチマタワシ
私の場合、もー手放せません(笑)水玉せっけんとヘチマたわしでゴシゴシすると
ツルツルピカピカ・頭だけじゃーないですよー(笑) (^-^)
と、言う訳で今年はYADOKARIとさくら畑でヘチマの栽培してまーす  (*^_^*)
175師匠から苗を作っていただいたのと 、m(__)m
昨年の種が、落ちての独り生えの苗で育ててます (^_-)-☆
大量に作って、秋にはヘチマタワシや、ヘチマ水、ヘチマ入りのせっけん、など・など・
YADOKARIで教室でもやろーかなって、話してまーす (^_-)-☆
みなさーんお楽しみにー  (^-^)
さくら畑の管理人(笑)長ちゃん、きのーはお休みなのに畑の管理に来てました ^_^;
ことしは、力強い味方がいますんで、ヘチマの成長・収穫は大丈夫でしょー (^_-)-☆
ホントに頑張ってますが、体大丈夫でしょーか、気を付けてガンバッテナー\(^o^)/ 
  (^。^)y-.。o○ by chichi














  
  


Posted by さくら親児会 at 08:26Comments(0)さくら畑

2009年07月09日

刺身にグーッ

ハラペーニョ、タコスで使おうと植えたんですが、メキシコ留学生が9月23日まで
来ません、みんな、怖がって食べません(笑)そんな中さくら畑の管理人の長ちゃんが
家に持って帰って挑戦みじん切りにして、ワサビの代わりに刺身につけて
食べたら「グーっ」って言ってました(笑)
長ちゃんの長崎の地元では、トウガラシで同じ様にして食べるそうです ^_^;
今度試してみます ^_^;  誰か欲しー人いませんかね (笑)  
ところで ブロッコリー美味しく食べた後に可愛い花が、
プチトマトも沢山実をつけ、赤く・・・ イイね・イイねー  (^。^)y-.。o○  by chichi






  


Posted by さくら親児会 at 08:17Comments(0)さくら畑

2009年07月05日

自然は偉大だー ♪

自然に出来た種は繁殖力が違いますねー
菜の花も、空地に咲いてた菜の花の種を取って来て、ただ播いただけですが、
見事に咲きました、雑草と竹しかなかった空地が菜の花でいっぱいです
自然に出来た種は繁殖力が違いますねー、ヤッパ自然は偉大です \(^o^)/
まだまだ学ぶ事が多いいです <(_ _)>
私が、ホームセンタで1万円分ぐらい ^_^;
買って、播いたコスモスやひまわりの種見事に全滅でした(笑)
ほんとに、情けないです (;一_一)



さくら畑にもコスモスの一番花が咲きましたー\(^o^)/
これも、毎年自然に出来るコスモスの苗です
私がジャガイモ畑から救出したものでした(笑) (^_-)-☆
これから、長ちゃんの救出分を含めドンドン咲いて、デイサービスの利用者さんを
楽しませてくれることでしょー、ホント楽しみです (*^_^*)
なんでも、育てるって事は、楽しー事ですねー
あらためて、近頃感じてます。 (^。^)y-.。o○  by chichi



  


Posted by さくら親児会 at 16:19Comments(0)さくら畑

2009年07月01日

さくら畑で軽トラ市に挑戦しよーかな ♪

ぺーたさんとこの軽トラ市、挑戦してみよーと思ってます\(^o^)/
野菜とせっけんで、サー準備しよっか、みんなー (^_-)-☆
ウルトラchichi 長ちゃん、ししょっー、あっさんも頼むでー(笑)
ところで、芝生には良い雨なんですが、降りすぎのよーですね ^_^;
でも、さくら畑の野菜や花はとっても元気に育ってマース \(^o^)/
これで、デイサービスの食事代もかなり、うきそーです (笑)  (^。^)y-.。o○  by chichi




  


Posted by さくら親児会 at 21:47Comments(4)さくら畑

2009年06月26日

収穫がたのしみー♪

175師匠からの,イモのつる,かなり沢山あったんですが
ウルトラchichiの指導で(笑)長ちゃんとジュクちゃんで、
暑い中全て植えてしまいました、植え過ぎです (-_-;) お疲れさんでしたー m(__)m 
秋の収穫がたのしみです、 みなさーん 収穫にはご招待しますんで 
よろしくおねがいしまーす。(笑)  m(__)m  175師匠ありがとなー \(~o~ )/
    (^。^)y-.。o○  by chichi







  


Posted by さくら親児会 at 15:58Comments(3)さくら畑

2009年06月13日

初物いただきましたー♪

昨日もYDOKARIは子供連れのママやパパ達で賑やかなよーでした
昼に用事があってよりましたら、
175師匠の育てた、初物のトウモロコシ頂きましたー \(^o^)/
美味しかったよー、ししょっーごっそさんでした m(__)m
さくら畑のトウモロコシ普通に育ってる、ものもあれば、まだまだのものも ^_^;
まー、楽しみに見守っていきましょー (^_-)-☆
その他、さくら畑ではじょじょに実をつけてる野菜があり、楽しみです (^。^)y-.。o○ chichi



なすは順調・順調 \(^o^)/

青じそは4本植えましたが、この子だけがなんとか、ガンバレー \(^o^)/

ブロッコリーって中々売ってるようなもんにはなりませんねー ^_^;
かなり難しい、作ってみると生産者の苦労がわかります。 m(__)m

プチトマトは良い感じでかなり実をつけてます、(^_-)-☆
  


Posted by さくら親児会 at 08:57Comments(0)さくら畑