2008年12月23日

来ればわかる?

祝日・・・・久々の農家(実家)で半日を過ごした。

畑のまわりや庭の木々を整理したり,焚火にあたりながら
じいちゃんは,地域の人たちに人気のお手製ホウキつくりに汗している。

茶の間にドカンと居座る四角い箱(テレビ)からは,相変わらず,
不景気だの!?人員削減だの!?なんやかや,不安を煽る言葉と映像が躍っているが・・・・
田舎の畑は荒れ放題!空家の家だらけ!後継者はいない!食料自給率4割を切る日本。
疲弊を嘆く前に,明るく,元気に生きる価値観や口実,方法はいろいろあるような気がする。

「生きる・働く・暮らす」って事について,内橋克人氏の著書を思い出す。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
田舎とは「魂のよりどころ」であり、「生きる」「働く」「暮らす」という人間の存在を
丸ごと統合した地域社会。現在の都市はこれをすべて分断し、
心と魂のかえり行く先を日本人は失ってきている。
田舎の復権とは心のよりどころを取り戻し、分断された人間を統合すること。
「働く」がよくなり、「暮らす」がよくなって、初めて「生きる」がよくなる。
例えば物価が安ければ、なぜ安いのか問う消費者でなければならない。
全体が統合され、整合性を持った経済のあり方を主張することが、
二十一世紀の田舎づくりだ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++

来ればわかる?  来ればわかる?  来ればわかる?

来ればわかる?  来ればわかる?  来ればわかる? 


同じカテゴリー(余談・戯言・遊び事)の記事画像
今年も、宜しく(*^^)v
大したもんだ!
夏休みーっ!♪
心配だ~っなー!^_^;
全知Pをマナボー!(*^^)v
良い眺めだね~(*^^)v
同じカテゴリー(余談・戯言・遊び事)の記事
 今年も、宜しく(*^^)v (2011-01-11 00:18)
 大したもんだ! (2010-10-21 22:37)
 夏休みーっ!♪ (2010-08-18 09:13)
 心配だ~っなー!^_^; (2010-08-09 09:16)
 全知Pをマナボー!(*^^)v (2010-06-29 07:57)
 良い眺めだね~(*^^)v (2010-06-21 22:59)

Posted by さくら親児会 at 19:48│Comments(0)余談・戯言・遊び事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。