2009年01月17日

17日・・・命の記憶

17日・・・命の記憶

14年前に体験した同じ日がきました。

その同じ時期に出版された「共生の大地」は内橋克人氏の著書で
それ以来,小生のバイブルとしている本です。

グローバル化と成長を謳う国や企業・大半の社会とは価値観が違い,
少数派の主張でしたが,小生のもっとも敬意を抱く経済評論家です。

下記は「もうひとつの日本は可能だ」の中で紹介されていた小生の好きな言葉です。
++++++++++++++++++++++++++++++++
少数派の抵抗運動は、これから多数派になる視点を象徴的に先取りする。
いのちや生活において頂点同調主義ほど無力なものはない。
【久野収著『神は細部に宿りたまう』三一書房刊(1977年)より】
++++++++++++++++++++++++++++++++

下記サイトは,その「もうひとつの日本・・・・」の書評です。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/tor-ks/book/book7.htm

By ラボ爺


同じカテゴリー(余談・戯言・遊び事)の記事画像
今年も、宜しく(*^^)v
大したもんだ!
夏休みーっ!♪
心配だ~っなー!^_^;
全知Pをマナボー!(*^^)v
良い眺めだね~(*^^)v
同じカテゴリー(余談・戯言・遊び事)の記事
 今年も、宜しく(*^^)v (2011-01-11 00:18)
 大したもんだ! (2010-10-21 22:37)
 夏休みーっ!♪ (2010-08-18 09:13)
 心配だ~っなー!^_^; (2010-08-09 09:16)
 全知Pをマナボー!(*^^)v (2010-06-29 07:57)
 良い眺めだね~(*^^)v (2010-06-21 22:59)

Posted by さくら親児会 at 10:00│Comments(0)余談・戯言・遊び事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。