2009年03月16日

若いチカラと・・・♪

さまざまな個性ある子ども達の為に
「LET IT BE」(あるがまま)できる事をできる人が
「明るく♪楽しく♪面白く♪」をモットーに・・・・・記念撮影♪
若いチカラと・・・♪

昨年の4月だったでしょうか?
花見バーベーキューでさまざまな人達が集い歩みはじめた親児会!

親であるオトナたちが,楽しめる居場所創り♪
高齢者となる我々が愉快に過ごせる居場所創り♪
障がい児たちが明るく♪楽しく♪面白く♪過ごせる居場所創り♪
留学生を含め若者達が夢を抱き人の役に立つ事の喜びや絆を実感できる環境創り♪


若いチカラと・・・♪
りょーくんを中心に留学生,はたまた,国際交流の達人や行政の若い世代が集い
出来ることを模索している姿は,微笑ましくもあり,頼もしくもある姿です♪

地域の育成倶楽部や環境保全のボランティアグループ・ふれあいサロンのお年寄り
などとの交流を重ね,それぞれ,ひとつひとつの小さな夢という種を撒いてきましたが,
芽を出しはじめています♪

また,閉鎖的である意味,隔離された社会である障がい者との接点を
どう創っていくか!という点で,この「じゃんぐる公園」というブログを活用させて
もらう事により,出会える筈もない方々との縁を繋ぐことも出来ました。

昨日の知事とのお話の中でも,公儀の堅い県民支援サイトとは違い,
じゃん公は,ネットという匿名性と不穏なヤカラも同居する中で
それぞれ個性あるひとりひとりの「いとなみ」から縁が繋がり,心が繋がるという
逸尊ブログである事をアピールさせて頂きました♪

ご縁を頂いたブロガーのみなさんありがとうござます。
今後ともご指導よろしくお願い致します♪


Byラボ爺


同じカテゴリー(親児会)の記事画像
遅くなりましたが・・(*_*;
明けましておめでとうございます。
倉庫完成しました。(^^♪
米収穫しましたー。(^O^)/
田植え終了(^O^)/
GH工事開始(^O^)/
同じカテゴリー(親児会)の記事
 遅くなりましたが・・(*_*; (2025-03-16 15:17)
 明けましておめでとうございます。 (2024-01-05 09:48)
 倉庫完成しました。(^^♪ (2023-08-06 16:15)
 米収穫しましたー。(^O^)/ (2022-11-15 09:55)
 田植え終了(^O^)/ (2022-06-16 08:53)
 GH工事開始(^O^)/ (2022-03-12 09:04)

Posted by さくら親児会 at 09:24│Comments(6)親児会
この記事へのコメント
いつも情報をご提供下さり、ありがとうございます!
私も、来週は県知事にお会いする予定になっていまして、偶然性にとても驚きました。
大在に行くことがあれば、立ち寄ります!
Posted by 小島健一@キャリアウィンドウ at 2009年03月16日 16:33
◆小島 さま

どもども♪
ご活躍のご様子,なによりです。。。

今のところ,カフェは日曜日だけの営業ですが。。。
NBUでのお仕事等があるようでしたら,是非ご一報ください♪
Posted by ラボ爺 at 2009年03月16日 18:55
さくら親児会にであってもうすぐ一年がたとうとしています。何かよくわからない集団だなあと思いながらも、最近はこのブログのおかげでその楽しさやすごさなどをようやく、なくなとく感じることができるようになりました。このブログを覗くだけでなく、もっと足を運んでいろんな出会いをしてみたいです。
今日は養護学校に通う小学一年生の息子のPTAに参加しました。算数の授業だったのですが、親が近くにいるためかもうぐだぐだの様子で、でもそれがとても面白かったです。
Posted by 中ちゃん at 2009年03月17日 03:38
中ちゃん
そうそう、一人ではできない事も、仲間がふえれれば、増えるほど
出来る事は広がります、健常児はどんどん成長し、親から巣立っていきます、障がい児もいつの日か巣立ってほしいと思うんですが、現実はなかなかです、親がいなくなっても、社会の誰かの力を借りていかなければやはり、楽しく、親がいたようには活き活きとした生活出来ないんじゃないでしょうか、養護学校は親にとっても、子供にとってもホントにいいとこです、が必ず卒業が来ますし、ほとんどの高等部の親御さんは、12年間なんて、アッと言う間だったていいます、そこからが、PTA活動をやってたり、いろいろな活動をしてないと、孤独になります、とくに男親が問題です、万が一方親になった時の男親の孤独は惨憺たるものがあります、今のうちに、いろいろな人と繋がって子供の将来の為、楽しく、出来るときに出来る事を出来る人をの精神で世代を繋いで永遠のさくら親児会としていきましょう、何せ、私とラボ爺ちゃんは、口数はどんどん進化してますが体力的にかなりかなり衰えてます(笑)若手のみなさんの参加期待してます、(なげえっー)(笑)スンマセンm(__)m
Posted by さくら親児会 at 2009年03月17日 09:22
すごいね、
これはどこ??といいたくなるくらい
すばらしい出会いに交流です
どんな人もこんな出会い、まじわりがあると
どんなに幸せでしょうか。
我が家もそんなさくら親児会さんの催しに
いつか参加させていただくととても幸せです。
Posted by ぴかぴか at 2009年03月17日 21:38
◆ぴか さま

今のところ,日曜日にカフェをオープンしてタコスにスリランカのカレーを
味わうことは出来ますよ♪
お時間あれば是非,足をお運びください。。。
Posted by ラボ爺 at 2009年03月19日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。