2009年03月20日

さくら畑と未開の地♪

大在城原界隈のいまどきの風景と言えば・・・・

大学の下宿・・・・卒業生は下宿を出るために荷物をまとめ・・・・
          入学式を前に下宿に入る新入生が荷物を運び込む・・・・・

22歳から18歳の若者,それもサッカーというスポーツ選手ばかりが入る下宿
おじさんの枯れたニオイとは違い・・・・・香ばしいのかなぁ~
飲みすぎると,カラダの弱っているところに出るようで・・・・
ChiChiちゃまは腰にきているようでした。
小生はノドにきていて,いまだにガラガラ声です・・・・・

残念ですが,無理が利かないカラダになっているようです。。。。

が・・・・・時は春♪♪♪ 明るく♪楽しく♪面白く♪

デイサービスをはじめるサロンの目の前のさくらの木はあと一歩です♪
さくら畑と未開の地♪

植樹したさくらは,しっかりと花を咲かせています。
さくら畑と未開の地♪

プラムの花も咲いています。
秋にはプラムの収穫ができるのかなぁ~!?
さくら畑と未開の地♪

手前から,梅,プラム、プラム さくら 植樹完了していました。
さくら畑と未開の地♪

しかし,まだまだ未開の竹林じゃんぐるが・・・・・
さくら畑と未開の地♪

いろんな楽しみがあるじゃんぐる公園といっしょです♪

Byラボ爺





同じカテゴリー(親児会)の記事画像
遅くなりましたが・・(*_*;
明けましておめでとうございます。
倉庫完成しました。(^^♪
米収穫しましたー。(^O^)/
田植え終了(^O^)/
GH工事開始(^O^)/
同じカテゴリー(親児会)の記事
 遅くなりましたが・・(*_*; (2025-03-16 15:17)
 明けましておめでとうございます。 (2024-01-05 09:48)
 倉庫完成しました。(^^♪ (2023-08-06 16:15)
 米収穫しましたー。(^O^)/ (2022-11-15 09:55)
 田植え終了(^O^)/ (2022-06-16 08:53)
 GH工事開始(^O^)/ (2022-03-12 09:04)

Posted by さくら親児会 at 18:52│Comments(5)親児会
この記事へのコメント
広いんですね。
植えた木の成長と会の成長と 同じように伸びていくんですね。
木を植えるのっていいなあ。
Posted by とりことりこ at 2009年03月20日 20:15
22日 顔出します

畑見に行きます
Posted by ほぐしやのぶさんほぐしやのぶさん at 2009年03月21日 03:01
明日22日、行きます。未開の竹林ジャングルを見ると、子供のころに作った自分しかしらない「基地」を思い出しました。
Posted by 中ちゃん at 2009年03月21日 07:20
とりこさん、
そうです、広いですよー自分のもんじゃないんですがね(笑)
そして、私はせっかちなんで、会の成長を祈念して
すでに、成熟した木と、花がついた若木を植えました 
なにせ、けっこう年いってるもんで(笑)
まてないんですねー、それに何時死ぬかわかんないですからねー
だから常に走りながら考え行動してます、バックのギアがないんです(笑)
いつか、遊びに行きますし、来て下さーい (^_-)-☆

のぶさん、中ちゃん
きちょくれー 
まっちょんでー\(^o^)/   chichi
Posted by さくら親児会さくら親児会 at 2009年03月22日 00:28
バックのギアがない。うんうん。そういう人じゃないと
改革しませんね。
わたしも、いつか遊びにいきたいです。
道しるべにもおいでください。
道しるべは、お母さんたちががんばっていますが、そちらは、男性が多いですね。
Posted by とりこ at 2009年03月22日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。