2009年04月26日
さくら畑・・・共生労働の巻♪
175一家のみなさん・中ちゃんとチビちゃん,
そして,国際交流祭のご縁で集まったみなさん
畑での共生労働!?けっして強制労働ではなかったですよね?
楽しく大地とふれ合う機会となったと思います。。。お疲れ様でした♪

また,じゃん公ブロガーの ゆかちゃま,ちちぞうさま,MILKマスター
カレーだけ食べに来た まんねんさん ご苦労様でした♪





大勢集まると,あっという間にトウモロコシ・ルッコラ・キャベツの苗植え!
そして,芝苗のポット詰め作業でしたね。。。
つづく
Byラボ爺
そして,国際交流祭のご縁で集まったみなさん
畑での共生労働!?けっして強制労働ではなかったですよね?
楽しく大地とふれ合う機会となったと思います。。。お疲れ様でした♪
また,じゃん公ブロガーの ゆかちゃま,ちちぞうさま,MILKマスター
カレーだけ食べに来た まんねんさん ご苦労様でした♪
大勢集まると,あっという間にトウモロコシ・ルッコラ・キャベツの苗植え!
そして,芝苗のポット詰め作業でしたね。。。
つづく
Byラボ爺
Posted by さくら親児会 at 20:50│Comments(8)
│親児会
この記事へのコメント
寒い中
お疲れさまでした
スッちーも無事帰路についてほしいです
お疲れさまでした
スッちーも無事帰路についてほしいです
Posted by ほぐしや のぶさん at 2009年04月26日 21:27
今日はお疲れ&お世話になりました^^
雨降らなくてよかったですね~
すっちー君のカレーもごっつぁんでした(-人-)
雨降らなくてよかったですね~
すっちー君のカレーもごっつぁんでした(-人-)
Posted by ちちぞう
at 2009年04月26日 21:51

今日はお疲れさまでしたo(^ヮ^)o
共生労働☆気持ちよかでした(≧ε≦)若者がもっと多くなりそうな予感します(^^)
では明日早番なのでおやすみしま〜す(ρ_―)o
共生労働☆気持ちよかでした(≧ε≦)若者がもっと多くなりそうな予感します(^^)
では明日早番なのでおやすみしま〜す(ρ_―)o
Posted by 24君 at 2009年04月26日 22:17
お疲れさまでした
物を育てる事の大変さとそれを上回る楽しさを参加してもらった方々に少しでも感じとってもらえられたら百姓最高に嬉しいです
刺激を受け楽しかったです(^-^)v
もっともっと勉強します(笑)
物を育てる事の大変さとそれを上回る楽しさを参加してもらった方々に少しでも感じとってもらえられたら百姓最高に嬉しいです
刺激を受け楽しかったです(^-^)v
もっともっと勉強します(笑)
Posted by 175 at 2009年04月26日 23:38
とても、ほほえましいですね・・・。
でも、私的には何か偽善的なバッググラウンドを感じてしまします。
こうしたボランティア的なことって、主導者の方々のバックグラウンドをちゃんと公開すべきだと私は考えています。
私も各地でボランティア活動を行ってきましたが、人を集めるだけ集め、
結局当事者は裏で何やっているかわからないという事例が多々あります。
参加される方は本当に善意でこられているわけですし、それを裏切るような
ことはやはり失望も大きくなります。
拝見させている限り、非常にこのブログは表面的な良い部分しか記載されていないし、実際どのような人がこのことを推進しているのかが全くわかりません。
ここまで善意の人を参加させるのであれば、当事者はきちんと何故、これを推進するのか? 当事者はどのような人なのか?を公開する時期にきているのではないでしょうか?
多分、非常に志の高い人がやられていることかと思いますが、それだけに当事者の情報を公開すべきではないかと・・・。
よけいなお世話かと思いますが、こうした曖昧なボランティア運動というのは
当事者の所在が不明で推進するとどこかで破綻するのを私は何回も見ています。
もし良識ある当事者の方、私のつたないアドバイスとして耳を傾けていただけるなら表に出る時期ではと思うのですが・・・。
ここまで、いろいろな人を参画させてきているのですから、あなたたちにはその責任があるかと思います。
ボランティアの過去のさまざまな失敗を繰り返さないためにもご考慮頂ければ幸いです。
頑張ってください。
でも、私的には何か偽善的なバッググラウンドを感じてしまします。
こうしたボランティア的なことって、主導者の方々のバックグラウンドをちゃんと公開すべきだと私は考えています。
私も各地でボランティア活動を行ってきましたが、人を集めるだけ集め、
結局当事者は裏で何やっているかわからないという事例が多々あります。
参加される方は本当に善意でこられているわけですし、それを裏切るような
ことはやはり失望も大きくなります。
拝見させている限り、非常にこのブログは表面的な良い部分しか記載されていないし、実際どのような人がこのことを推進しているのかが全くわかりません。
ここまで善意の人を参加させるのであれば、当事者はきちんと何故、これを推進するのか? 当事者はどのような人なのか?を公開する時期にきているのではないでしょうか?
多分、非常に志の高い人がやられていることかと思いますが、それだけに当事者の情報を公開すべきではないかと・・・。
よけいなお世話かと思いますが、こうした曖昧なボランティア運動というのは
当事者の所在が不明で推進するとどこかで破綻するのを私は何回も見ています。
もし良識ある当事者の方、私のつたないアドバイスとして耳を傾けていただけるなら表に出る時期ではと思うのですが・・・。
ここまで、いろいろな人を参画させてきているのですから、あなたたちにはその責任があるかと思います。
ボランティアの過去のさまざまな失敗を繰り返さないためにもご考慮頂ければ幸いです。
頑張ってください。
Posted by ギブ at 2009年04月27日 02:42
◆のぶさん
どもども,すっちーの母国の事情が不安定で心配ですが,
彼の住んでいる地域とは離れているとの事,無事に日本に戻って
これることを祈ってます。
◆ちちぞう さま
ど~も,お疲れ様でした。
ご多忙の中,平均年齢を上げてくださり・・・・・ありがとうございました。
◆24君
オツカレ~♪
若いエネルギー すばらしいです。
◆175師匠 さま
ど~もご苦労様でした。
なんやかや,はじめの一歩というか?
土いじりは大勢でやると楽しいですね。
今後ともご指導よろしくお願いしま~す♪
◆ギブさん
ありがとうございます。
ご苦労されているんですね。
あなたもがんばってください。
どもども,すっちーの母国の事情が不安定で心配ですが,
彼の住んでいる地域とは離れているとの事,無事に日本に戻って
これることを祈ってます。
◆ちちぞう さま
ど~も,お疲れ様でした。
ご多忙の中,平均年齢を上げてくださり・・・・・ありがとうございました。
◆24君
オツカレ~♪
若いエネルギー すばらしいです。
◆175師匠 さま
ど~もご苦労様でした。
なんやかや,はじめの一歩というか?
土いじりは大勢でやると楽しいですね。
今後ともご指導よろしくお願いしま~す♪
◆ギブさん
ありがとうございます。
ご苦労されているんですね。
あなたもがんばってください。
Posted by ラボ爺 at 2009年04月27日 07:59
かなり表にはでてるんですがブログでは限度がありますね、是非一度日曜のカフェへお越しください。m(__)m
Posted by chichi at 2009年04月27日 08:49
ギブさん
ご心配、ご忠告有り難うございますm(__)m、しかし私達はボランティア団体ではありませんし、出来る事業をし出来るだけ利益を上げて本当の自立を目指しておりますので、これからも見守ってください。( ^^)Y☆Y(^^ )
ご心配、ご忠告有り難うございますm(__)m、しかし私達はボランティア団体ではありませんし、出来る事業をし出来るだけ利益を上げて本当の自立を目指しておりますので、これからも見守ってください。( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted by chichi at 2009年04月27日 16:42