2009年06月12日

自然の力を信じるだけ

6月28日の芝の植え込みまで後2週間になろうとしています。
植え込みに必要な雨量も梅雨に突入し確保できそうですが、雑草の勢いがとにかく凄いです。

近頃、南島原市サッカー協会Green Park Projectチームのメンバーで、南島原市の長野保育園の副園長でもある松本健嗣さんからメールにて芝生の指導を受けています。

この写真は、去年ポット苗で芝生化した長野保育園の園庭の様子です。
素晴らしい園庭ですね。
自然の力を信じるだけ

その松本さんからメールで頂いた言葉で、
「少しくらい手を抜いても何とかなる」
「芝生化するところに草が生えてたのなら大丈夫」
「植えたあとは自然の力を信じるだけ」

最近、一人で何が何でもという風に頑張りすぎていた感じがありました。
「雑草は芝生によくないから、完璧にきれいにしなくては!」
「完璧な芝生育成の環境を整えるため埋め込み式のスプリンクラーを設置しなくてはいけない!」
などなど…。
自分が思い込んでいたことは、案外別の角度から見てもらうと、必要ない場合があるということです。

今回計画していた埋め込み式全自動のスプリンクラーの設置は見送ることにしました。
さくら畑管理人長さんに協力を求めながら、できる範囲の散水をしていきたいと思います。

芝生は私が思っているより、おそらく強いんだろうなあ~。
「自然の力を信じるだけ」ですね。

                                 by中ちゃん


同じカテゴリー(芝生のこと)の記事画像
順調・順調! (^^♪
隣の芝生は・・^_^;
芝生ってイイネ~♪
芝生開き
いっぱい使ってください!
芝生はたのしー♪
同じカテゴリー(芝生のこと)の記事
 順調・順調! (^^♪ (2010-07-09 22:06)
 隣の芝生は・・^_^; (2010-07-05 07:50)
 芝生ってイイネ~♪ (2009-12-24 00:23)
 芝生開き (2009-11-19 06:22)
 いっぱい使ってください! (2009-11-17 06:23)
 芝生はたのしー♪ (2009-11-13 08:08)

Posted by さくら親児会 at 04:50│Comments(2)芝生のこと
この記事へのコメント
中ちゃん
おつかれー  (*^_^*)
そーそー、自然体でいきましょー\(^o^)/
そして、練習じゃー失敗しないとねー (^_-)-☆
みーんなーで、協力して
誰でも出来るよーに、やろえー(笑) (^。^)y-.。o○ chichi
Posted by さくら親児会 at 2009年06月12日 08:19
chichiさん、了解です。

みんなで協力し合って、いいものを作り上げましょう!
そのほうが楽しいですね。
Posted by 中ちゃん at 2009年06月12日 15:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。