2009年10月18日

神崎石棺様まつり ♪

今日は、朝早くから神崎の「石棺様まつり」に初めて行ってきました(^_-)-☆
私の母親の実家はこの神社の奥1キロぐらいの山の麓にあり
私はそこで、50数年前に生まれたので、子供のころはここを通って、盆、正月は
母親の実家に行ってましたんで、久しぶりでしたが、嬉しい事に
神社の近辺は何故か全然変わって無かったですね、懐かしかったです (^-^)
そして!何時もながら神崎の高橋会長さん稲生さん他福祉コミュニティさんの
諸先輩方の行動力と団結力、ボランティア精神は感動もんです、感激しました、\(^o^)/
地域の人達が各々の隣保班毎にテントを用意し、手作りの品物の販売で
あったかい屋台でした、それに、お神楽あり、歌謡ショーもありの盛りだくさんのお祭りでした、
今年は残念ながら他の家族はNBUの学園祭と重なりで私一人の参加でしたが、
来年はみんなで行こうと、おもいましたねー!!(^-^)
ところで、「石棺まつり」の築山(つきやま)古墳(国指定遺跡で大分県第3位)の石棺は
何時でも見学できる、前方後円墳の丘の上にありますんで、興味のある方は幸崎に行って
是非一度見学してみてくださーい、歴史のいい勉強になりますよ。 (^。^)y-.。o○
                                              by chichi


神崎石棺様まつり ♪
神崎石棺様まつり ♪
何時も元気な稲生先輩、これからもよろしくー<(_ _)>
神崎石棺様まつり ♪
樋口さんの記事を書いてくれた合同新聞の記者の方と佐賀関TVのconeさんに会いました(^_-)-☆
神崎石棺様まつり ♪
さくら親児会の益々の発展を祈念しときました!!(^^)v
神崎石棺様まつり ♪
国道197号沿いのこの看板を大分からは右に曲がったら直です。(^^)v
神崎石棺様まつり ♪



同じカテゴリー(余談・戯言・遊び事)の記事画像
今年も、宜しく(*^^)v
大したもんだ!
夏休みーっ!♪
心配だ~っなー!^_^;
全知Pをマナボー!(*^^)v
良い眺めだね~(*^^)v
同じカテゴリー(余談・戯言・遊び事)の記事
 今年も、宜しく(*^^)v (2011-01-11 00:18)
 大したもんだ! (2010-10-21 22:37)
 夏休みーっ!♪ (2010-08-18 09:13)
 心配だ~っなー!^_^; (2010-08-09 09:16)
 全知Pをマナボー!(*^^)v (2010-06-29 07:57)
 良い眺めだね~(*^^)v (2010-06-21 22:59)

Posted by さくら親児会 at 23:51│Comments(0)余談・戯言・遊び事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。