2008年09月25日
子は宝♪
大分から北海道に移り住んだ友人から,毎度の孫自慢のメールがきた♪

こどもに関する悲惨なニュースが多いが,
がんばれ,とおさん,かあさん,じいちゃん,ばあちゃん,
おいちゃん,おばちゃん,ねえちゃん,にいちゃん,地域!
やさしい気持ちになれるニュースがほしいなぁ~♪

↑
画像はジュンファントのブログより
http://blog.goo.ne.jp/junphant

こどもに関する悲惨なニュースが多いが,
がんばれ,とおさん,かあさん,じいちゃん,ばあちゃん,
おいちゃん,おばちゃん,ねえちゃん,にいちゃん,地域!
やさしい気持ちになれるニュースがほしいなぁ~♪

↑
画像はジュンファントのブログより
http://blog.goo.ne.jp/junphant
Posted by さくら親児会 at 20:07│Comments(2)
│余談・戯言・遊び事
この記事へのコメント
子は宝☆私の母はもうすぐ80才のおばあちゃんですが私が入院中も退院してからもずっと心配してくれてました。いくつになっても子は宝なんですねゞそれより私も早く孫の顔がみたい(^Q^)/^この際ハーフでもいいから頼むよ!お兄ちゃんなんてね‥‥。
Posted by haha at 2008年09月25日 22:26
セキちゃん本当に子は宝でーす、そして、子は地域、社会、地球の宝でーす、そしてまた爺婆も同じじゃないでしょうか、皆自分んちの所有物と思ってるところに今のいろいろな事件の根っこが有る様に思うのは私だけでしょうか?豊かになった日本の国に無くなった物が発展途上国及び日本では僻地と呼ばれる所に残っている様に思えてなりません、うちのメキシコの留学生から教えて貰ったメキシコの習慣で一番好きなのは、人がクシャミをしたら必ず他の人が声を揃えて「サルー」って言います、意味は大丈夫ですか?とか気を付けてとか言う意味らしいです多分?、必ず言います、こんな習慣なんかいい感じです。本当にお金で買えない物はお金だけが有っても生活出来ない所にあるように思えてなりません、俺らが育った昭和の時代にはまだ残ってたように思います、なんとかさくら親児会で思いやりの心と助け合いの心育てて行きましょう、又マサヤと飲みすぎてしまいましたが本音です(笑)、又嫁からセキちゃんとの交換日記みたいに言われそうですが(笑) まいいや。 byby chichi
Posted by さくら親児会 at 2008年09月25日 22:28