2008年10月23日
今月の大在はお祭り三昧♪♪
今度の26日は日本文理大学の学園祭「一木祭」(いちぎさい)にメキシコ留学生はタコスの屋台を出し、私は大家の会でバザーの出店、末娘はnbuのチアリーダー、ブレーブスのジュニアーに入ってるので公開演技があります、その為カフェはお休みいたします。みなさーん、一木祭に是非お越しくださーい♪(NBUの所在地「いちぎ」は大在ではなく坂ノ市ですが)
また、同じ日に、大野川の鶴崎橋を渡って直ぐの河川敷では、
大在コスモスまつりが開催されます、
養護学校の生徒も花植えを加勢いたしました、こちらにも、是非いって見てください。

写真はエランディです、行ったら声をかけて下さい喜びます。
それにしても、今月はお祭りだらけです、先週は「ぞうのおやこ」さんもみえたという、大在最大の祭り「おおざいわっしょい」がありました、娘はブレーブスジュニアでチアの演技久しぶりに見ましたが凄く上達してて、ビックリしました、そして私は大在ライオンズクラブで参加、金魚すくい、ヨーヨつり、わたがし体験、生ビール、から揚げ、焼き鳥、カキ氷と殆どプロの道具を会員が所有しているので、人相を含めほぼテキヤ状態でした(笑)、利益も採算度外視で売って、十ウン万円も上がりました、ライオンズ奉仕団体なので、この利益は次回の会合で使い道を話合います、(養護学校にくれないかなー(笑)) by chichi


また、同じ日に、大野川の鶴崎橋を渡って直ぐの河川敷では、
大在コスモスまつりが開催されます、
養護学校の生徒も花植えを加勢いたしました、こちらにも、是非いって見てください。

写真はエランディです、行ったら声をかけて下さい喜びます。
それにしても、今月はお祭りだらけです、先週は「ぞうのおやこ」さんもみえたという、大在最大の祭り「おおざいわっしょい」がありました、娘はブレーブスジュニアでチアの演技久しぶりに見ましたが凄く上達してて、ビックリしました、そして私は大在ライオンズクラブで参加、金魚すくい、ヨーヨつり、わたがし体験、生ビール、から揚げ、焼き鳥、カキ氷と殆どプロの道具を会員が所有しているので、人相を含めほぼテキヤ状態でした(笑)、利益も採算度外視で売って、十ウン万円も上がりました、ライオンズ奉仕団体なので、この利益は次回の会合で使い道を話合います、(養護学校にくれないかなー(笑)) by chichi


Posted by さくら親児会 at 13:02│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
お久しぶりです。 テキヤ屋さんのお手伝いはもう少し先になりそうですが何がしかお手伝いさせていただこうと思っています。それまでは仕事に専念します。
Posted by MILKHALL
at 2008年10月23日 13:14

マスターお久しぶりです、何時も、MILKのブログには訪問させてもらって楽しませて頂いております、ラボ爺ちゃんとも何時も話してますが、出来る時に出来る人が出来る事を楽しくやろうって事で無理なく出来る事で協力する事を心掛けてますんで、何時でもどんな事でも歓迎ですんでお願いいたしまーす。今度、たまたま興味深い面白い仕事が舞込んで来ましたんで、当分退屈することなく過ごせそうですが中々マスターんちにゆっくり飲みにいけそうもありませんが、機会がありましたら年内にはラボ爺ちゃんと出来たらタローチャンと一緒に又飲みに行って見たいと思っております、それまで、面白い事はブログで追々紹介する事になると思いますラボ爺ちゃんが(笑)これからも宜しくお願いします。 chichi
Posted by さくら親児会 at 2008年10月23日 21:37
こんばんはー^^
ジュニアの演技の時、傍で見てましたよw
子供達は綿菓子買って食ってましたし(100円ででっかい綿菓子がもらえたので喜んでいました)
知らないうちにニアミスしてましたね(人´∀`).☆.。.:*・
コスモス祭りの方は、対岸で犬の散歩しながら見てましたw
一木祭も楽しそうですねー。
行ってみたいけど26日は仕事だー;;
ジュニアの演技の時、傍で見てましたよw
子供達は綿菓子買って食ってましたし(100円ででっかい綿菓子がもらえたので喜んでいました)
知らないうちにニアミスしてましたね(人´∀`).☆.。.:*・
コスモス祭りの方は、対岸で犬の散歩しながら見てましたw
一木祭も楽しそうですねー。
行ってみたいけど26日は仕事だー;;
Posted by ちちぞう at 2008年10月23日 22:59
ちちぞうさんこんばんは、大在わっしょい楽しみましたか ほんと、超ニアミスでしたね、綿菓子の隣でビ-ルとカキ氷を売ってた、髭男爵が私です(笑)来年はプチ象君を連れて来てくださいネー、超サービスしますヨー(笑)。また、12月には大分養護で子供達の学習発表会「志村祭」もあります、今回から地域の皆を呼んでのお祭り形式でやります、初めての試みです、毎年ほんと、たのしく、元気を貰う催しですが今年は例年以上の盛り上がりを期待してますんで、又近付いたらブログで紹介します、遊びに来てください、子育て楽しく頑張ってね!。 chichi
Posted by さくら親児会
at 2008年10月24日 01:19
