2010年11月03日

勉強になりました。

先月の28日(金)に進路部の研修会が支援学校でありました
今回は、大分支援学校の卒業生のお母さんでもあり
社会福祉法人シンホニーの村上理事長さんの講演会でした
お子さんが小学校入学して、少し経ったころ、卒業まじかの
先輩のお母さん達が卒業後の進路の心配をしてたので・・
一緒に施設巡りをしたんだけど・・当時の大分市内はどの施設も
定員一杯で近くにいい施設が無く・・皆で落胆したらしんだけど
そこは、行動力抜群の(笑)村上理事長無いんなら、自分で作ろうって
ことで、翌年のH3年から子供達の卒業後の居場所作りの活動を始め
H10年には社会福祉法人になり・・その後はどんどん大きくなり
現在障がい児を持つ親御さんならだれもが知ってる施設になりました
いや~ほんとに、女性の力でここまでの施設を一代でまた短期間で
作りあげたお話、と子供達に対する情熱・・素晴らし~の一言でした
さくら親児会も負けてはおられないって、真剣に考えさせられた一日でした
村上理事長さん、本日は大変勉強になりました
これからも、定期的に大分支援学校に来て、刺激的なお話を聞かせて下さい
ありがとうございました。<(_ _)>

上野委員長さん他役員の皆さん、とっても良い研修会でしたお疲れ様でした<(_ _)>

勉強になりました。



同じカテゴリー(養護学校関係)の記事画像
上棟しましたー。(^O^)/
第5回全国手をつなぐ育成会京都大会
育成会全国大会
九知Pの絆(*^^)v
全知P全国大会参加
全知P全国大会
同じカテゴリー(養護学校関係)の記事
 上棟しましたー。(^O^)/ (2020-11-04 08:20)
 第5回全国手をつなぐ育成会京都大会 (2019-03-05 09:52)
 育成会全国大会 (2015-09-30 23:03)
 九知Pの絆(*^^)v (2013-09-15 12:31)
 全知P全国大会参加 (2013-08-29 22:34)
 全知P全国大会 (2012-08-30 08:35)

Posted by さくら親児会 at 15:36│Comments(0)養護学校関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。